発酵食薬性学X天然調味料実践
 

発酵食薬性学X天然調味料実践

発酵食薬性学

発酵食薬性学X天然調味料実践

¥248000
腸内フローラと食

この講座について

日本唯一発酵学講座

 発酵と薬性はどういう関係があるのか

 

発酵食、発酵調味料は腸とどういう関係があるのか
ボロボロになった腸をどうやって取り戻せば元の腸に戻り、健康になるのか

今まで非公開にした研究論文と世界トップサイエンス誌ネイチャーの一番信憑性のある実験論文に基づいて分子構造からわかりやすく学べる日本唯一の発酵学講座です。

 

分子が難しい?

違います。根本を理解すれば、簡単です。

 
食とエネルギーの根本的なメカニズム脂質や脂肪の作動原理やタンパク質の作動原理!ブドウ糖やビタミンの作動原理を分子的に理解する講座!
 
それに伴う食の組み合わせを小腸免疫学に基づき、
基礎から上級まで学べる講座です。
 
微生物と小腸の免疫学!発酵食と微生物学!生態薬性学
 
発酵食の働き!伝統漬け物や酢、天然味噌、醤油、お酒など腸との深い関係を科学的に学べる新しい講座を準備しています。
 
メインは小腸免疫学!消化学、エネルギー代謝学
そして発酵食のメカニズム!
プラスアルファ
食治学である「生態薬性学」を初めて公開します。
今まで教えたこともない
新しい講座!
 
 

11月13日からスタート(トータル6ヶ月間コース)

 

15回講座

 
 

1.  細胞を分子構造から学ぶ(初級、中級)2024年 1月25日

2. 代謝学(脂質代謝、タンパク質代謝、ブドウ糖代謝、

     エネルギー代謝、ビタミン代謝、核酸代謝

 

3. 小腸免疫学&食との組み合わせでわかる疾病1、2、3

 

4. 発酵食と微生物

 

1、枯草菌(天然納豆)の薬性学(ビタミンK、ビタミンB群の関係と作動原理)

2、乳酸菌と薬性学(ビタミンC、傳糖発酵漬物&乳酸菌発酵のスムージー)

3、天然醤油と微生物の薬性学

4、天然味噌と微生物の薬性学

5、非加熱甘酒と微生物の薬性学

6、天然酢の薬性学

7、動物タンパク質と薬性学

8、キムチのバイオター(キムチの乳酸菌の神秘的なパワー)薬性学

9、コチュジャンや甜麺醤の薬性学

10、微生物と短鎖脂肪酸の薬性学

11、葉緑素の薬性学

 

実践のみ講座(2023月11月13日)からスタート

 

1、食治のメカニズム(食の組み合わせ)(2023月11月13日

2、実践基礎講座(乾燥野菜の作り方と料理方法)

3、天然味噌作り

4、天然酢作り

5、天然納豆づくり(藁ではなく、天然菌で作る方法)

6、天然発酵スムージー作り(乳酸菌スムージー:腸を取り戻すメイン講座)

7、漬物作り(白菜白キムチ、塩漬け、醤油漬け、味噌漬け)

8、天然コチュジャン作り

9、天然豆板醤作り

10、非加熱甘酒づくり

 
時間:10:30〜2:00まで
zoomあり、動画あり
 
※重要事項
アカデミーメンバー、15%OFF
アカデミーで1回も講座を受講された方は、10%OFF
 
※(食品発酵学スペシャリストの受講者や研究員は実践講座が重なるため、座学のみの講座をお申し込みください。

Members

伝統発酵アカデミーの発酵講座は、古の技と科学を融合させた新しい知識をまとめ、正しい発酵食を教えています。伝統発酵知識やエクスペリエンスを生み出す価値を手に入れるため、発酵の根本から食の原理、分子のメカニズムを理解するところから始まります。周りの人々はどういう発酵食で食生活を送っているのか、食の組み合わせやいつ発酵食を食べるのか、何を目的で発酵食を学ぶことになったのかを理解することです。本物の発酵食を学ぶことで体と心が変わり、長寿に繋がる秘訣でもあります。

コースの学生の総数
  • admin01